そば粉が手に入ったら是非!おすすめのそばがきレシピ

そばは栄養面も高くヘルシーなイメージ。
そのそば粉の栄養をくまなく摂りたい!と思った時に気になるメニューといえばそばがきではないでしょうか。
このページではそばがきについてとおすすめの作り方についてお話していきます。

 

そば粉は栄養満点!

まずはそば粉の栄養面についてみていきましょう。
そば粉/全層粉 100g
エネルギー 339 kcal
たんぱく質 12.0 g
脂質 3.1 g
炭水化物 69.6 g
食物繊維総量 4.3 g
ミネラルではカリウム 410 mg・カルシウム17 mg・マグネシウム 190 mg・リン400mg・鉄2.8 mg・亜鉛 2.4mg・銅 0.54mgなどが含まれており、ビタミンでは糖質や脂質、たんぱく質の代謝にも役立つビタミンB群や血行を促進させる働きをしてくれるビタミンEが含まれています。
※文部科学省 食品衛生データベースより
この他、そば粉といえば血流を良くしてくれる成分のルチンも豊富です。

そばがきはそば誕生の元って本当?

そばがきはそば粉をお湯で練ったものなので、そば粉の栄養を損ねる事無く食べられるメリットがあります。
現代では細く長いそばが当たり前の食べ物となりますが、この細長い形状のおそばが誕生するまでは、そばがきとして食べられていたのです。
一番古いそばの食べ方といっても良いでしょう。
おそば屋さんでそばがきを出しているお店もあり、お酒のおつまみとして食べている人もいます。
この他、家庭で手軽に作っておやつとして食べても良いのです。
江戸時代の途中でそば切り(現代で見かけるような長い形状のそば)になる前まではそばがきとして食べるのが一般的でした。

 

そばがきはちょっと食べ方が違う

現在、流通しているおそばの食べ方といえば勢いよくすする食べ方というイメージがあります。
そばがきの場合はそば粉をまとめている形状となるので、すするというよりはよく噛んで味わうという方が正しいかもしれません。
そば粉の風味や香りも良く噛んで味わいたい!という時には最適な一品なのです。

 

おすすめそばがきのレシピをご紹介!

そばがきを作る際に、たくさん作りたいという場合もありますし、手軽に1人分だけ作りたい!と思う事もあると思います。
状況に合わせて作ってみてください。

 

鍋がき

多めの分量でまとめて作りたいという時に鍋がきで作る方法があります。
使用するそば粉の目安は1人前あたり50g程度、そして混ぜるお水は100g程度で試してみて、以降、お好みで調整してみてください。
鍋にそば粉を入れ水を入れながらまとめます。
鍋を火にかけながら練り上げていくとそばがきの完成です。
注意点は、焦げ付きやすいので弱火でじっくり練り上げていくようにしたほうが良いでしょう。
この後ご紹介するお椀で作る椀がきよりは弾力のあるそばがきに仕上がります。
弾力がある方が良いという人はこの作り方でどうぞ。

 

椀がき

こちらは1人分だけ作りたいという時におすすめ。
お椀にそば粉を入れて熱湯を入れながら練り上げていく方法です。
粉と熱湯の割合は先述している鍋がきを参考にして若干調整してみてください。
鍋で練り上げる作り方に比べて若干柔らかめな仕上がりになります。

それぞれ若干、作り方が違うので、お好みで試してみてください。

 

どうやってそばがきを食べるの?

そばがきそばと同様、そば粉に水分と熱を加えた出来上がりとなるのでとてもヘルシー。
塩分も含まれていません。
小麦粉も使っていないのでグルテンフリーの食事に興味がある人には最適です。
そばがきを作ってみたけれど、どうやってたべたら良いの?と迷った際は以下を参考にしてみてください。

 

おつまみ感覚で食べる

箸でちょっとずつちぎりながら食べる方法です。
めんつゆや醤油をたらして食べると形状が違うだけでおそばの味わい。
ちょっと薬味をプラスしてもいいですね。
ちょっと食事が物足りないなという時のプラスにしてもおいしいです。

 

おやつ感覚で食べる

団子状にしてきな粉をかける、すりごまと砂糖を混ぜたものをかける、あんこをのせる、砂糖醤油につけながら食べるというのもおすすめです。
あんこがある時は蕎麦ぜんざいみたいにして食べるのもおいしいです。

 

そばがきもおすすめですがそばもおすすめ!

そばがきはそば粉の風味や食感をダイレクトに味わえるおそばの原型となる食べ物。
ただ、使用するそば粉によって風味や食感は変わってきます。
色々な種類のそば粉で違いを試してみるのも楽しみのひとつ。
使うそば粉が違うからこそ、おそば屋さんごとに味や香りに違いが出てくるんですね。
永平寺そば極のそばは「永平寺町産玄そば」のそば粉を使用。
石臼で挽いた挽きぐるみ粉を使って打ったそばは風味も格別なのです。
まず、「永平寺そば手打ち十割生そば」を味わってみてください。
永平寺そばのお求めは、「永平寺そば 極」 のオンラインショップページから購入できます。

その他のコラムを読む

越前そば雑学

ページトップへ