敬老の日ギフトに縁起物!とろ〜り滑らかだるまぷりんが大人気!

ご両親やおじいちゃん、おばあちゃんへのお祝いの機会として、敬老の日が毎年巡ってきますね。

60代からは、人生の新たな章が開かれると言われるように、より充実した日々を送ってほしいと願う気持ちは尽きません。

そんな思いを込めて、毎年何かしらの形で感謝の気持ちを伝えたいですよね。

「今年はどんなプレゼントを贈ろうか?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、敬老の日のプレゼントを選ぶ上でのポイントや、おすすめのプレゼントをご紹介します。

 

敬老の日はいつなの?何歳からお祝いするの?

敬老の日は、毎年9月の第3月曜日と定められており、多くの場合、連休となります。

そのため、ご家庭によっては、祝日の月曜日に加え、前日の日曜日に合わせてお祝いされるケースもあるようですね。

 

敬老の日って何歳からお祝いするのか?

 

 

ご家族の年齢によって、「うちは敬老の日をお祝いすべきか?」と悩む方もいらっしゃるかもしれません。

昔は55歳くらいからが対象と考えられていたようですが、現代では60代以降の方が一般的になってきています。

これは、現代の55歳代の方が昔に比べて若々しく、元気な方が多いという背景があるからです。

ご家族の状況や考え方は様々ですので、事前に話し合い、皆が納得できる形でお祝いをするのが良いでしょう。

 

敬老の日はお祝いはどんなものが人気なのか?

 

多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」とされて敬老の日が誕生しています。

そんな敬老の日ですが、どのようなお祝いが人気なのでしょうか?

 

還暦のお祝い

 

敬老の日の贈り物に選ばれている品を見てみましょう。

 

・食品ギフト

・身に着ける品

・和菓子類

・お酒

・和菓子

 

などなどがあります。

以前は、食品ギフトや和菓子、お酒などが人気でした。

好きな食べ物であれば喜ばれますし、お祝いの席でみんなで食べることもできます。

また、身体を冷やさないように、肌着や羽織るものが選ばれることもありました。

ここ数年では、名入れギフトが人気を集めています。

湯呑みや箸、マグカップなど、様々なアイテムに名前を入れることができ、おじいちゃん、おばあちゃんの夫婦で揃えてプレゼントする方も増えています。

 

 

最近では、名入れギフトを取り扱うお店も増え、手軽にオーダーできるようになりました。

贈る相手別でみると、おばあちゃんには和菓子などのスイーツやフラワーギフトが人気です。

一方、おじいちゃんには、お酒や酒器、シャツや帽子といった趣味に合わせたアイテムが選ばれる傾向があります。

 

 

健康と幸せを願って。だるまぷりんがオススメ

敬老の日には、健康を気遣いながら贈れる食品ギフトが喜ばれますよね。

そんな方にぜひおすすめしたいのが、「だるまぷりん」です。

だるまは縁起物として古くから親しまれており、健康長寿の願いが込められています。

見た目も可愛らしく、食べる人の心をほっこりさせてくれるでしょう。

さらに、だるまぷりんは、栄養価もバッチリ

美容や健康に良いとされる食材を使用しているものもあり、美味しく健康をサポートできます。

お祝いの席を華やかに彩り、心も体も元気にしてくれる、そんな贈り物として、だるまぷりんを選んでみてはいかがでしょうか?

 

だるまぷりん大好き

 

だるまは縁起物です

だるまは「七転び八起き」の縁起物としても有名です。

元々はインドの僧侶でもある「達磨大師」がモデルとなっています。

達磨大師は出家後に仏教を広めていき、その後、中国の嵩山少林寺で座禅を組む修業を9年間も行ったのですが、この時に手足が腐り落ちてしまったといわれています。

だるまに手足がないのはこの逸話からだと考えられます。

また、修行中に寝てしまうのを避けるため、まぶたも切り落としたといわれる徹底ぶりでした。

だるまの目が見開いているのはこういった理由もあったのですね。

 

江戸時代からだるまは縁起物に

モデルとなった達磨大師の修行中のお話を見ているとかなり徹底していたのがわかりますが、日本でだるまが縁起物として使われるようになったのは江戸時代からになります。

下の部分に重りを入れる事で起き上がり小法師の形で作られるようになりました。

 

 

だるまの色には意味がある?

だるまといえば赤い色が一般的ですが、これは位の高い修行僧が身に着けていた法衣が緋色と呼ばれる赤っぽい色(正確には黄色味がある赤)だからと言われています。

現代では色々な色のだるまが登場しており、以下の意味を持っているとされています。

 

・赤…魔除け

・白…願望成就

・目標達成

・黄…金運上昇

・黒…商売繁盛

・桃…恋愛成就

・緑…健康祈願

 

だるまを購入する際に色々な色がある場合は参考にしてみてください。

 

だるまの目を入れる理由

だるまが登場した当時、日本では天然痘が流行していました。

感染力、致死率も高い病気で、もし助かったとしても失明があるなど、後遺症が起きる事も多かったようです。

ここでだるま商人は目が入っていないだるまを用意して目を入れる事で「疫病除け」のおまじないをさせたといわれています。

最初は痘瘡避けのおまじないでしたが、いつしかだるまに目を入れる事=縁起が良い事とされたのです。

現代ではお願い事をする時に左目を入れて、願いが叶ったら右目を入れるという風習があります。

 

敬老の日はお祝いはどんなものが人気なのか?

 

還暦祝いは縁起物のプレゼントを贈りたい!

そんな時にだるまぷりんが最適です。

プリンは卵、牛乳が原料となるので良質なたんぱく質が豊富。

中でも卵のプロテインスコアは100と言われるほど栄養価が高い食品なのです。

必須アミノ酸と呼ばれる人間の体で作ることが出来ないアミノ酸も卵から効率よく摂取できます。

この他、卵はビタミンA、B群、D、E、Kを含み、カルシウム、ナトリウム、カリウム、鉄、マグネシウム、亜鉛、銅などのビタミン、ミネラルが豊富

卵をメインとしたスイーツのプリンは「これからも健康でいてほしい」と思うおじいちゃん、おばあちゃんにも食べてほしい逸品ではないでしょうか。

 

これからも元気で!という願いも込めて

そしてもう一つ。

だるまは何回も起き上がるという縁起物なので、「これからの人生も健康で過ごしてほしい!」という気持ちをだるまに込めたプレゼントになりますね。

縁起ものとスイーツの両方良いところを合わせたプリンともいえますね!

 

 

だるまぷりんおすすめポイント

 

ここでだるまぷりんのおすすめポイントをご紹介します。

 

日本一縁起が良いプリン

永平寺は日本一修行が厳しいと言われているお寺です。

永平寺のだるまぷりんは禅とのかかわりもある日本一縁起の良いプリンと言えるでしょう。

 

一つひとつ丁寧な手作り

だるまぷりんは大量生産しておらず、一つひとつ丁寧に手作りしています。

 

本格とろとろプリンが至福の味

最高級マダガスカル産のバニラビーンズを使っているので香りも格別!

生クリームを使っているからなめらかとろとろの味わいです!

 

 

だるまぷりんはオンラインショップで購入できます

 

いくらでも食べられるだるまぷりん!

 

だるまぷりんの購入は永平寺そば極 のオンラインショップで可能です。

だるまぷりん なめらか・かためぷりん食べ比べセット

だるまぷりん ぷれーん・水ようかんセット

だるまぷりん ぷれーん6個入り

だるまぷりん ぷれーん12個入り

 

さまざまなラインナップを取り揃えております。

大切な方への贈り物としてギフト包装・のし対応可能です。

 

 

ぜひ、オンラインショップでチェックしてくださいね♪

 

その他のコラムを読む

越前そば雑学

ページトップへ