福井県ならでは!箱の水ようかんを食べた事がありますか?
福井県といえば水ようかんが有名なのをご存じでしょうか。
水ようかんはのどごしが良くておいしいですよね。
でもちょっと福井県の水ようかんは他の地域で当たり前とされている水ようかんとちょっと違うのです。
このページでは福井県の水ようかんについてお話します。
福井県の水ようかんはおすすめの時期も見た目も違う!
水ようかんというとどのようなイメージがありますか?
一般的には何口かで食べ終わる程度、ちょうどお茶菓子位のサイズの容器や缶に入っている感じでしょうか。
そして夏の暑い時期に冷やして食べる「涼菓」「水菓子」という印象だと思います。
水ようかんを食べる時期について
福井県では水ようかんというと冬に食べる傾向というか風習があるのです。
こたつでミカン…ではなく「こたつで水ようかん」という感じです。
冬の寒い時に暖房が効いている部屋で食べる水ようかんは格別です。
実はこの習慣、福井県だけではありません。
京都や滋賀といった近畿エリアでは冬にようかんを食べる風習があります。
冬に水ようかん…その理由とは?
福井県の水ようかんは糖度が低めで食べやすいという特徴があります。
糖度が低いという事は、その分保存が効きにくいというデメリットもあるのです。
特に冷蔵庫がない時代は、冬に廊下や納屋などの気温が低い場所に置いていました。
福井県の冬は0〜10度程度の気温の日が多いので、冷蔵庫代わりに使用する方法はある意味、丁度良いと言えるかもしれません。
こういった環境や水ようかんの特徴から、福井県では冬に水ようかんという風習が残っているのかもしれません。
福井県の水ようかんは常識を超えるサイズ
そして福井県の水ようかんといえば一番インパクトがある部分、それはサイズです。
福井県の水ようかんは箱に入っています。
小さい箱ではありません。
もうちょっとしたお弁当箱位…よりも大きめのA4サイズ位の箱に水ようかんが入っています。
水ようかんはお一人様一箱が当たり前!?
そしてここが他の県の方たちに驚かれる事なのですが、箱に入った水ようかん。
何人かで分けるような見た目かもしれません。
でも、基本的に1人で1箱食べられてしまうおいしさなので、基本的にお一人様一箱という感じになります。
「食べられるものですか?」と驚かれるかもしれませんが、つるっとのどごしが良い味わいなので、気がついたら一箱普通に食べ終わっていたという人も多いのです。
福井の水ようかん「でっちようかん」
福井の水ようかんは別名「丁稚ようかん(でっちようかん)」と呼ばれています。
大正・昭和の時代にかけて行われていた丁稚奉公の時代からあったといわれる羊羹です。
丁稚ようかんの始まりは諸説あり、京都へ奉公に行っていた丁稚が帰郷する際にお土産として羊羹を持ち帰って広まった説があります。
その当時は練りようかんが一般的でしたが、奉公先の練りようかんを改良して丁稚用のようかんとして作られたという説もあります。
昔は木箱で水ようかんが作られていました
1950年代には駄菓子屋さんなどのお店の軒先で漆の木箱に流したようかんが切り売りされていたといわれています。
現在、よく見かけるようになっている紙箱に水ようかんが入っているスタイルは1960年代ごろからのようです。
1970年過ぎたあたりから一般的な福井の水ようかんともいえるA4サイズで高さ2センチサイズの厚紙で作られた紙箱で販売されるようになりました。
昔は1箱だけで購入というより、10枚で束ねられているものを10枚、20枚単位でまとめ買いといった購入方法だったようで、年末年始に親戚が集まった時や、大人数での集まった酒の席の最後に出されて食べれられていました。
福井県の人たちにとっては馴染みのある食べ物だったんですね。
ここ最近では、プラ容器に入ったものや、小さ目の食べきりサイズで販売されているものもあります。
昔ながらのパッケージが親しみを持てる
福井で昔から親しまれている水ようかんはパッケージにも注目。
昔懐かしい感じのパッケージのものが多いです。
色々と食べ集めているという人はパッケージをコレクションしている人もいるくらいです。
やっぱりお店によって違いが出てくるので色々なお店のようかんを試してみたくなりますよね。
福井県ならではの水ようかん、味わってみませんか?
福井県発祥の水ようかん、食べてみたい!と思いませんか?
永平寺そば極では、永平寺町産玄そばを使用した「永平寺そば 手打ち十割生そば 4人前」もおすすめですが、一緒に食べられるデザートも一緒に販売しています。
「水ようかん羽二重餅」はメディアでも紹介されたことがある和スイーツ。
福井の銘菓羽二重餅と水ようかんをコラボレーションさせていますので、是非味わってください。
材料を絶妙なバランスで練り上げ、なめらかで伸びが良い味わいは一度食べるとまた食べたくなってしまう味です。
通販でのお取り寄せも可能なので、ご自宅で夏は冷やして、冬はこたつに入りながら水ようかん羽二重餅を食べてみてください。
そして冬季限定でおすすめがもう一つ。
【冬季限定】だるまぷりん ぷれーん・水ようかんセットがあります。
日本一縁起が良いと言えるだるまぷりん。
見た目も愛らしいです。
冬季限定で、とろーりした食感のだるまぷりんの上に水ようかんを流し込んでいます。
福井県の水ようかんは黒糖を使ってすっきりとしているので、だるまぷりんとの相性も格別なのです。
こちらも機会がありましたら食べてみてください。
【冬季限定】だるまぷりん ぷれーん・水ようかんセットはこちらです
【期間限定】和だるまぷりんセット おこめ・水ようかん・まっちゃ各2個入セットはこちらです。
その他のコラムを読む
新着情報
- レンチンソースカツ丼:何もしたくない時のお助けご飯
- 住所がわからなくても贈れるギフト始めました♪
- 大人気スイーツが日本テレビDayDay.”にて紹介されました!
- 話題のTV番組【相席食堂】が当店に!?
- 福井県ふるさと納税ガイド!福井県産の特産品が勢揃い
- ニュースサイト「ランチバッグ」さんに実食レビューをいただきました
- 秋の福井を満喫!紅葉狩りスポットとお土産ガイド
- 福井県の味を届けよう!夏の贈り物におすすめの蕎麦とソースかつ丼
- 蕎麦と一緒に楽しむ至福の一杯!おすすめドリンク10選
- 福井恐竜スポット10選!そして福井県のお土産はコレ!
- メニューで見かける二八蕎麦と十割蕎麦にはどんな違いがあるの?
- 福井のソースカツ丼をすぐ食べたい!そんな願いを冷凍ソースカツ丼
- 出産内祝いに、大切な方へ“幸せの始まりを祝う”「極」のおそば
- 結婚祝い・内祝いに、福井の絶品お蕎麦を!
- 還暦祝いのギフトにおいしいお蕎麦を!:越前そば極
- 引っ越し祝いに最適!乾麺ギフトのすすめ
- Yahooニュースに掲載されました!
- 【新発売】パッと解凍で「挽きたて、打ちたて、茹でたて」の美味しさを冷凍そばで実現!
- 冬の寒さを吹き飛ばす!蕎麦の秘密とは
- 暮れのそば頼りはじまりました!
福井•永平寺あれこれ
- レンチンソースカツ丼:何もしたくない時のお助けご飯
- 福井県に来たら海産物!という人におすすめのスポットとお土産
- グルテンフリーでヘルシー!福井県産米粉使用の恐竜サブレ
- お歳暮の季節、役立ち情報とあの人に贈りたい福井の名産
- 福井県への旅行の際はこちらをチェック!おすすめおやつ系のおみやげ
- 福井恐竜スポット10選!そして福井県のお土産はコレ!
- 福井県でしか味わえない!絶景パワースポット東尋坊と世界遺産永平寺を巡る旅
- 福井といえばおいしいお菓子!グルテンフリーのおすすめスイーツ3選!
- 福井みやげのおすすめはどれ?:恐竜菓子店・恐竜サブレは要チェック!
- 永平寺そば 極 とは
- 福井のソースカツ丼をすぐ食べたい!そんな願いを冷凍ソースカツ丼
- 越前そばって甘い?!そばの風味を感じる食べ方
- 福井名物ソースカツ丼とは?
- 福井県ならでは!箱の水ようかんを食べた事がありますか?
- ご長寿のお祝いに永平寺そば極のそばとだるまぷりんはいかがですか?
- お歳暮やギフトにも!縁起の良い越前そばで新年を迎えよう
- 永平寺そば手打ち十割生そば(越前おろしそば)を食べてみた感想
- 今月のお客様の声
越前そば雑学
- 蕎麦湯を飲む理由:あなたは飲んでみた事がありますか?
- そば粉が手に入ったら是非!おすすめのそばがきレシピ
- 永平寺そば乾麺レシピ:根菜で食物繊維いっぱいけんちんそば
- 乾麺そばおすすめレシピ:たんぱく質を摂りたい時は肉そば!
- 通販でも美味しさはそのまま!石臼挽きの越前おろしそばがおいしい理由
- そばによって色の違いがあるのはなぜ?越前そばは色が濃い理由
- そばとうどん、どっちを食べる?迷った時はそばをおすすめする理由
- お歳暮やギフトにも!縁起の良い越前そばで新年を迎えよう
- そばと水の大切な関係:越前だからこそおいしい水がありおいしいそばが楽しめる
- 越前そばって甘い?!そばの風味を感じる食べ方
- 越前そばでも同様にある?包丁三日・延し三月・木鉢三年!ここからわかる蕎麦打ち技術!
- 残ったそば湯どうする?アレンジレシピご紹介!
- 越前そばも生蕎麦が一番!生蕎麦と呼ばれるようになった由来は?
- 越前そばの食べ方はご自由に!そば通の人たちはどのようにそばを味わっているのか?
- おいしいそばが食べたい時に試してほしい越前十割そば
- 冷凍のそばって味はどうなの?永平寺そば極の冷凍越前そばがおいしい秘密
- 越前そばでも人気!おいしい!元気が出るとろろそばの栄養面について考える
- 健康面が気になる時に知っておきたい!そばに含まれるルチンの存在
- 引っ越し祝いに最適!乾麺ギフトのすすめ
- お誕生日ギフトに縁起の良い蕎麦はいかが?
- 還暦祝いのギフトにおいしいお蕎麦を!:越前そば極
- 結婚祝い・内祝いに、福井の絶品お蕎麦を!
- 出産内祝いに、大切な方へ“幸せの始まりを祝う”「極」のおそば
- おもてなしに最適、常備したい便利な「茹でたて十割そば【冷凍】」
- 疲れた時に、自分にご褒美を。たった1分で解凍「茹でたて十割そば」
- 蕎麦が食べたいけど、茹でるのが面倒…そんな方に朗報!1分で食べられる蕎麦?!
- 【本格そば 家で失敗なし】十割そばって難しい?そんなことない!”1分で店の味”茹でたて十割そば
- 簡単爽快!夏の味覚を楽しむ冷やし蕎麦のトッピング特集
- 蕎麦と一緒に楽しむ至福の一杯!おすすめドリンク10選
- お歳暮の季節、役立ち情報とあの人に贈りたい福井の名産
- クリスマスパーティーに福井の味を!持ち寄りに絶品グルメ&スイーツ
- 年末の忘年会持ち寄りに!福井県の絶品グルメ&スイーツセレクション
- 本格そばを自宅で!自宅で味わえる絶品そば通販・お取り寄せ
- 福井県越前そば 「出汁、醤油」について
- 福井県の「そば」栽培地域について
- 永平寺そば極-永平寺在来種「玄そば」使用
- 福井県越前そば 面積・収量・生産量
- 福井県越前そば 特徴3つ
- 福井県越前そば 栽培品種と特性
- 福井県越前そば 生産環境について
- 福井県越前そば 小畦立て播種技術のはなし
- 福井県越前そば 生産の特色
- 福井県 越前そばと夏そば
- 福井県越前そばとそばの栄養価①
- 福井県越前そばとそばの栄養価②
- 福井県越前そば そば粉について
- 福井県越前そば つなぎについて
- 福井県越前そば 麺での食べ方(そば切り)について
- 麺以外での「そば」の食べ方について
- 本物の蕎麦は、福井県越前にあり
- 越前おろしそばの大根の品種と特徴
- 福井県 越前そばの流通
- そばの基礎知識
- 福井県 越前そばの歴史
- 福井県越前のそば打ち文化
- 福井県産そばのPRおよび関係団体について
- おいしい福井県産そば使用店認証制度
- 永平寺そば 極 とは
- 世界のそば文化
- 美容と健康にとっても良い⁉そばの秘密
- 福井の伝統食「越前おろしそば」とは
- 日本のそば文化
- おとりよせネットにて、越前おろしそばギフトセットが第1位に選ばれました
- メニューで見かける二八蕎麦と十割蕎麦にはどんな違いがあるの?
- そば屋さんでたまに見かける水車はなぜあるの?